2014年10月25日土曜日

1曲覚えるまでってどんな感じか?


こんばんわ〜ささきです。

1曲覚えるまでにはどんな流れでやっているかという話です。

以前は、がむしゃらに何度も何度も楽譜を頭に思い描きながら、
やるとそのうち覚えるとお話しさせていただいたかもしれません。
今、改めて考えてみるともう少し頭を使っているような気がします。
こんな感じかもしれません。

手を抜く場所を決める
楽譜上は違うフレーズでも「同じでいいかな」と思ったら同じにしちゃう。
ハイコードで抑え難いところは4弦を弾くのをやめて1、2、3弦だけ弾く。
同じ音であれば、弾きやすい場所に変えちゃう(3弦の4フレット→2弦とか。。)。

指の使い方を考える
なるべく次の音が演奏しやすい指の使い方にします。
なるべく指をおさえ直さなくていいように考えます。
最低1つの指が同じ弦に残るようにならないか考えます。

以下のような場合私は、1弦から小指、中指、薬指、人差し指とおさえている状態から、
6弦を人差し指セーハして、中指を4弦の7フレットに移動しますが、
1弦と3弦の8フレットを押さえている小指と薬指は弦からはなしません
8 → 8
7 → 6
8 → 8
7 → 7

以下のようにコードが移るるのであれば、1弦の8フレットは小指で抑えて、
小指を4弦にそのままスライドします。
8 → 4
5 → 1
5 → 3
5 → 2

次のような場合は1弦の8フレットは薬指で抑えて、
薬指を3フレットまでスライドするようにします
8 → 3
5 → 1
5 → 2
5 → 0

このなるべくはなさない指がいっぱいできないか考えます。

あとは何度もなんどもやって覚えます(笑)




2014年10月11日土曜日

ウクレレで「埴生の宿」をやりました

こんにちは〜
ささきです

きょうははウクレレで「埴生の宿」をやりました。富永寛之さんのJAZZアレンジで楽しむ ソロ・ウクレレ映画音楽集二週力されているアレンジです。自分の演奏をあたら目的いてみると抑揚がないというかなんかのっぺりした感じと言うか強弱がはっきりしないというか。。。。まだまだ引き込みが足りないというか練習が足りないというか。。。

最近は新しく曲をマスターするのがペースダウンしているような気がしますので、もっと練習してレパートリーを増やしていきたいと思います。新しい曲をマスターするペースは落ちていますが、忘れる方は数倍ペースアップしているような。。。




2014年10月6日月曜日

2014楽器フェア前売券とやらが届きました

こんばんわ〜
ささきです。

今日会社から帰ったらこんなものが届いていました。

141006_1958~01.jpg

そういえば、3ヶ月くらい前だったと思うのですが、ウクレレの本を買ったときについてきた応募券で応募したやつだと思います。当選したら何かもらえるはずだったのか全く思い出せないのですが、ハズレたらこのチケットがもらえるという仕組みだったのではないかと思われます。

ここからだと、ビックサイトに行くだけで大変です。



2014年10月5日日曜日

ウクレレでメヌエットをやりました〜


こんにちは〜ささきです

きょうはウクレレでメヌエットをやりました。
これは富永寛之さんのJAZZアレンジでたのしむソロ・ウクレレ映画音楽集に収録されているアレンジです。とても難しくてなかなか出来るようにならなかったのですが最近やっとなんとなく形になってきたかな・・・・と・・まだまだですね。

相変わらず周りで子供たちがクスクス笑ったり、足音たてないように変な格好で歩いたりしているのがより集中力を乱すのですが、それも練習のうちですかね(笑)


今は、JAZZアレンジで楽しむソロ・ウクレレ映画音楽集の中の曲をやっているのですが、難しさのせいか、歳のせいかなっかなか頭に入ってきません。。。